コース&月謝一覧
コース | 時間/1回 | 月謝(税抜き価格) | 備考 | ||
絶対音感科(2歳〜) 詳細をみる |
15分間 | 5,000円 | |||
20分間 | 6,000円 | ||||
30分間 | 7,000円 | ||||
ピアノ科 詳細をみる |
幼児クラス(3歳前後〜) | 絶対音感科と同じ | |||
スタンダードクラス | 導入 | 30分間 | 7,000円 | ||
初級 | 30分間 | 8,000円 | *両手で弾くバイエル程度 | ||
中級Ⅰ | 30分間 | 9,000円 | *ブルグミュラー25番程度 | ||
中級Ⅱ | 40分間 | 11,000円 | *ソナチネ程度 | ||
上級Ⅰ | 40分間 | 13,000円 | *ソナタ程度 | ||
上級Ⅱ | 50分間 | 15,000円 | |||
大人クラス | 40分間 | 6,000円〜 | *( 例)月2回 |
- 年間レッスン回数 42回
- レッスン時間や回数の増減により、料金が異なります(例えば、初級と中級 Ⅰ についてレッスン時間を10分間延長されると、プラス2,000円(税抜き価格)となります。)。
- マスターコースやソルフェージュ等は、個々により料金が異なります。
- 臨時追加レッスン 1回40分¥2000(税抜き)
- 大人クラスは、ご希望によりレッスンの回数を決めることが出来ます。
- 年2回 夏期冬期の維持費 各¥2000(税抜き)
絶対音感科
絶対音感は天才をつくる!?
絶対音感を身につけると、右脳が発達して音楽的なセンスが高くなることはもちろん、持っていない子どもにくらべて左脳の発達も優れていることが、最近の研究でわかってきています。
絶対音感を持っている子どもは集中力が高く楽器の習得も早く、さらに学力の面でも能力の高いお子さんが多いのです。感受性の面と学習の面で高度にバランスのとれた子供に育つということです。
アメリカの科学誌「サイエンス」 (1995年2月3日付)より
絶対音感とは
音の高さや音色の絶対的な記憶を自分の中に持っている事です。
従って突然耳にした音でも直ぐその音(音名)がわかり、楽器で弾いたり、歌ったりすることが出来る能力ことのです。耳から聴いただけの曲を楽譜に書いたりなど、音楽全般のことがたやすくできるようになります。
絶対音感がつく条件
年齢が小さいことです。
最も適している2歳代で始めると、1年位で14個の「和音を聴き分ける」ことが出来るようになり、「絶対音感を獲得する」ことが約束されます しかし6歳を過ぎるとほとんど不可能になってしまいます(5歳を過ぎるととても困難です)
「絶対音感の完成」には、ピアノの習得が必須です ピアノの上達と共に和音が単音に分化され、すべての音を聴きわけることが出来るようになります。
今まで絶対音感は生まれつきの特殊な能力と考えられていました。現在では江口式絶対音感プログラムを施すことで後天的に身につく事が実証されています。
♪ご自宅にピアノ(電子ピアノ)が必要です。
お持ちでない方はご相談ください。
ピアノ科
スタンダードクラス、大人クラス、マスタークラスがあります。
スタンダードクラス
弾くとソルフェージュに力をいれています。この2つの音楽の基礎能力を初歩の段階からバランス良く育てる事がベストだと思います。
基礎から楽しくレッスンが出来るように、それぞれのお子さまの個性に合わせて教材を選んでいます。ピアノは習い事の中で必ず家での練習が必要になります。この練習を習慣付けることが上手になる秘訣なのです。
そのために当教室では、「やるきカード」を使って、小さい頃から自分で「今日は練習が出来たかどうか、」自己評価表を付けていただくようにしています。これが効果を奏してお母さま方から「もう、練習しなさい!」と言わなくても自分からすすんで練習するようになったとのお声を頂いています。
特に幼児の場合は”楽しく毎週レッスンに通って来る”ことを目標にしていますので、ピアノを習っている事にご家族が関心を持って下さる事がとても大切です。この時期のレッスンは、主にソルフェージュに力を入れています。このソルフェージュ力が将来、音楽的な自立を促し、自分で新しい曲の楽譜を見て弾ける力になります。
また「もう大きくなってしまったからピアノは無理かしら?」と思われる必要はありません。何歳からでも始められます。弾いてみたい!と思った時が始め時です。
大人クラス
まずは、弾くことを楽しんでください。年齢を問わずいつからでも始められますので、あなたの生活をピアノを弾くことで豊かに変えてみませんか?
クラシックのお好きな方、ショパン、ベートーヴェン、モーツァルトetc.あなたの憧れの曲は何ですか?その曲の時代背景を理解して作曲者の気持ちを表現できると更に弾くことが楽しくなります。
ジャズやポピュラー、今ヒットしている曲を弾きたい方も是非どうぞ。又、簡単にアレンジしてある楽譜で名曲の雰囲気を楽しむ事も出来ますので、シニアの方も歓迎致します。
また、幼稚園教諭、保育士になるための受験準備のため等、目的がある方のためのクラスもあり、ご希望に応じてレッスン回数を決めることが出来ます。
マスタークラス
音高、音大、大学の音楽科への受験、ヤマハ、カワイ等の講師ライセンスの取得など目的がある方のためのクラスです。
どなたでもお入り頂けますが、それぞれの目的によって、週2回(場合によっては3回)のレッスンが必要になります。
【保育園児の女の子と小6の男の子のお母さま】
兄妹ふたりでピアノに親しんでいます
息子が6年間お世話になっています。マイペースな息子を先生が根気強く教えて下さったおかげで、少しずつ上達しています。昨年から娘も習い始め、家での練習を私に聴いて欲しがるので、隣か近くにいて、ことばかけをしています。練習の後に「やる気カード」も自分で花マルが付けられるようになり、兄妹ふたりでピアノに親しんでいます。
先生から
特に幼児や小学校低学年のお小さまの場合は、ご家庭でピアノを習っていることに関心を持っていただくことが上達するための第一歩です。
【マスターコースの中1の男の子】
毎回レッスンが楽しみです
先生が優しく教えてくれるので毎回レッスンが楽しみです。16分音符のスタッカートや付点のリズムが滑らかに弾けるようになった時は最高の気分です! 発表会やグレード試験もあり、緊張感を持って練習することが出来てやり甲斐があります。
先生から
3歳から絶対音感プログラムを始め、現在”絶対音感”が完全に身に付いています。
【マスターコースの中2の女の子】
友だちがいっぱい出来る!
ジャンルにとらわれずにいろんな曲を弾くことができる。また発表会でのアンサンブルはとても楽しい!友だちがいっぱい出来る!
先生から
先天的に絶対音感能力を持っていたため、早い時期にその能力を引出して整理したので、現在”絶対音感”が完全に身に付いています。
【小1と中3の生徒さんのお母さま】
この教室にして本当に良かった
近くの教室ということだけで決めたのですが、この教室にして本当に良かったと思っています。子ども達は二人とも絶対音感のプログラムを受け、基礎からきちんと分かり易く教えて頂いています。 私自身も大人クラスに入っていますが、私のペースとレベルに合わせて”弾きたい曲”を楽しみながら弾いています。
【小2と中1の生徒さんのお母さま】
何でも積極的に取り組むようになりました
長女は10年、次女は5年、殆ど休むことなく毎週楽しんで通っています。先生方のご指導のおかげで娘たちは、ピアノが大好きで「練習しなさい!」などと言う必要がなくすすんで練習しています。 学校の音楽会や卒業式で伴奏をさせて頂いたりしたことが自信に繋がり、他のことにも積極的に取り組むようになりました。この教室にして本当に良かったと思っています。
【大人クラスの生徒さん】
自分のペースですすめていける
内容を自分で決めて、自分のペースですすめていけるのが魅力です!ソルフェージュ、初見、歌なども併せてやっています。いろんな曲と出会えることは勿論ですが、ピアノ友達が出来るのも嬉しいです。
【大人クラスの生徒さん】
正直言って楽しい!
正直言って楽しい!分からないことが分かるようになるのは励みになる。ここで出会った仲間と共有出来る世界があるのは嬉しい。
【大人クラスの生徒さん】
レパートリーが増えました
憧れの曲が弾きたくて独学で練習していましたが、全く弾けませんでした。この教室のレッスンに通うようになってからドンドン弾けるようになり、おかげ様でレパートリーが増えました。